毛萱街道活版印刷製本所
 

....................当印刷製本所は、詩誌『回生』の印刷製本班です。

新着情報

2022.05.25 曲線での展覧会の概要のページを設けました。
2022.04.01 オンラインショップ及びワークショップは再開いたしました。
2022.02.01 活版印刷の新しい商品メッセージカード発売開始
2022.01.13 詩誌『回生』も号送料代(180円)での配布開始
2021.10.19 金子忠政詩集『楔、アリバイ』販売開始
2021.10.02 工房の所在地の地図を掲載しました。
2021.09.08 note を更新しました。「昭和初期に詩集の再復刻作業」。
2021.07.14 商品発売  飾り罫線便箋 追加
ブログ作業日誌は随時更新しております。
2021.05.26 活版印刷のワークショップを開催案内掲載。詳細はこちらから。 
2021.05.13 HAYAMIX ブランド 第3弾「ドリルロイド」発売
 
 
 
 

2023年 杜の都のアート展に出展します

2023年11月3日(木)文化の日に仙台市の定禅寺通りで開催される「杜の都のアート展」に「ウラノス工房」として毛萱街道活版印刷製本所が参加します。

出展内容

 「ウラノス工房」は、怪獣フィギアと漫画本を販売するハヤミックスと活版印刷で作った紙製品を販売する毛萱街道活版印刷製本所、それに詩誌『回生』が発行する雑誌を配布するお店です。
 今年2023年は、毛萱街道活版印刷製本所から原稿用紙、一筆箋、ポストカードなどを展示販売します。また、ここ3年をかけて活版印刷で制作した尾形亀之助『障子のある家』(昭和23年再版)の試作復刻本を2部のみ1冊千円でお分けします。この試作本に触れる機会はあまりないと思いますので、購入せずともご覧いただければと思います。
 その他、活版印刷の体験をしていただくための実演も行います。
 
 杜の都のアート展公式ホームページはこちらです
 出展者一覧及びマップが公開されました。「工房ウラノス」はA-5、A-6で参加予定です。また、雨天時は中止となります。

昨年2022年の展示販売の風景です。

活版印刷と手製本の工房です

 
 ここは、小さな町にあるプレイベート・レタープレスの小さな印刷・製本所です。印刷から製本までの過程を活版印刷の道具と資材を使い、一冊ずつ丁寧に手づくりしています。また、名刺の製作、案内状・年賀状の製作、一筆箋や便箋、原稿用紙などの文具を製作・販売をしております。
 そのほかに、詩誌『回生』の関連の書籍等をお求めいただけます。
 

新作・おすすめ商品

 
 

    名刺

     技術料(初回)5,000円+活字代+用紙代
 前もって御用意している様式はありません。製作依頼毎に メール等で打合せをさせていただきデザインを考えて製作致します。問合せ又はメールでご相談下さい。

 

 
 

飾り罫線便箋 (20枚入り)

1,500円

8種類の飾り罫線(五号二分)を使った便箋です。受注生産商品で、1週間程度で発送致します。お名前等をお入れしての印刷も可能です(追加費用なし)

 
 

   詩誌『回生』せ号 

    180円(送料分)
    詩誌『回生』の最新号です。

 

   金子忠政詩集『楔、アリバイ』

    1,000円
    金子忠政の第3詩集、64篇収録

 
 

メッセージカード(はがき大、5枚セット) 

1,000円
お祝い事のプレゼントに添えることのできるカードです。

 

双紙いのちかたり(A5判、全12頁)

1,500円
手漉き土佐和紙に印刷した小冊子。表紙木版画及び銅版画はオリジナル版画です。

 原稿用紙(花形活字文様、20枚入り)

  1,500円
 和紙を使った原稿用紙です。便箋としてもお使いいただけます。受注生産商品で、1週間程度で発送致します。お名前等をお入れしての印刷も可能です(追加費用なし)。

コンポジション(ステッキ)

10,000円
活版印刷の組版に使う古道具です。

 

花形活字一筆箋(20枚入り)

500円
和紙を使用した一筆箋です。受注生産で、1週間程度で発送致します。お名前等をお入れしての印刷も可能です(追加費用なし)。

できること

 たった6畳の工房ですが、こんなことでしたらお役に立つことができるかもしれません。

その他商品

 このほかにもご購入いただける商品がございます。サイドメニューからご興味のある商品をご覧ください。

詩誌『回生』ゑ号

180円(送料代のみ、切手支払い可)

十二支怪獣カード(5枚入り)

300円

To Do List (20枚入り)

700円
受注生産商品で、1週間程度で発送致します。お名前等をお入れして印刷することが可能です(追加費用なし)。

本の製作

価格・製作日数等は御相談下さい。

十二支一筆箋(申)

700円(20枚)
受注生産商品で、1週間程度で発送致します。お名前等をお入れして印刷することが可能です(追加費用なし)。

コースター

500円(10枚)
受注生産商品で、1週間程度で発送致します。お名前等をお入れして印刷することが可能です(追加費用なし)。

コースター

500円(6枚) 販売中

詩誌『回生』し号

180円(送料分) 販売中

INCECT Card ZINE

500円

原稿用紙(20枚入り)

1,500円
花形活字のないシンプルな原稿用紙です。受注生産商品で、1週間程度で発送致します。お名前等をお入れして印刷できます(追加料金なし)。

毛萱街道活版印刷製本所について

 毛萱街道活版印刷製本所は、2018年に詩誌『回生』の印刷部門として活版印刷を始めました。金属活字で組んだ版(組版)による印刷を主に行っておます。
 

活版印刷=言葉を伝えること 

 言葉は、人に想いを伝えるための見えない道具です。活版印刷は、その人への唯一無二の印刷物です。決して上手な仕事ではありません。活字店があってこその活版印刷です。
 

工房長見習いのブログ

 日々の仕事っぷりや、活版印刷の情報、新しい商品の紹介等をこのブログで情報発信させていただきます。
詳しく読む
 

 
今後の企画

 


 

 
 
 
 
お電話でのお問合わせ
090-5230-2349

営業時間
不定期(電話 9:00 - 20:00 まで対応可能)
メールでのお問合わせ
kegayakaido@poetic.jp